トップ那賀町の住まい

那賀町の住まい

空き家の改修を支援します

那賀町空き家改修費等補助金

移住者(及び所有者)の空き家改修に要する経費、家財道具の処分運搬に対し補助金を交付します。

【空き家改修経費補助】

補助対象経費の2分の1(上限100万)家財道具の処分運搬経費の3分の1(上限10万)

こちらのリンク先から申請の条件など詳細をご確認いただけます。

空き家の改修費等の補助金について

町産材を使った建築を支援します

木づかいあんしん住宅支援事業町産材を使って町内に木造住宅を建てられる施主に、1棟あたり最高140万円を助成しています。

家屋の床面積が新築住宅80㎡(約24坪)以上(1㎥あたり5万円)

  • 町産材使用量が杉、檜を80%以上使用
  • 柱及び土台の寸法が105㎜×105㎜以上
  • 町内の建築業者等に発注
  • 町内の製材所等に製材品を発注 

お問い合わせ

林業振興課

電話:
0884-62-1175

ナカの仕事

  • 那賀の農業

    那賀の農業 那賀町の農業は稲作を中心に、ゆず、すだちなどの果樹、おもと、ケイトウなどの花き類、晩茶、イチゴなど地域の気候や土壌に合わせた様々な作物が生産されています。全国第2位の生産量を誇る徳島県産ゆずの中でも木頭ゆずは市場で高い評価...

  • 那賀の林業

    那賀の林業 町有面積の9割以上が森林である那賀町では、古くから杉を主体とした林業生産活動が盛んでしたが、外材輸入などで木材価格は低迷し長らく停滞を続けていました。 そこで町では豊富な森林資源を活用した地域振興を行うため「那賀町林業マス...

  • 那賀町地域おこし協力隊

    まちに活を吹き込む那賀町地域おこし協力隊 個性豊かでユニークな活動を展開 移住の1つの手段として地域おこし協力隊の制度の活用も考えられます。地域おこし協力隊は、地方自治体が地域外の人材を受け入れ(最長3年間)、地域協力活動を行いながら...

インタビュー新着

このページの
先頭へ