多面的機能支払交付金制度について
ページID : 431
農村地域では、以前から過疎化や高齢化といった問題を抱えており、農地や、水路などの農業用施設を地域の農業者だけで守っていくのが難しくなっている中、農地や農業用施設、農村環境を維持保全する活動に対し、支援が行われてきております。
本町では農業の有する多面的機能の発揮を促進し、担い手の負担を軽減することを目的とした日本型直接支払制度の「多面的機能支払交付金」として、実施する予定です。
制度の概要と構成制度の概要
地域の共同管理により、農地が適切に維持され、将来にわたって多面的機能が十分に発揮されることを目指します。
制度の構成
多面的機能支払交付金は、農地維持活動を実施するための交付金(農地維持支払)と、資源向上活動を実施するための交付金(資源向上支払)から構成されます。
主な内容
- 農地維持支払
農業者等で構成される活動組織が行う、水路の泥上げや農道の砂利補充等地域資源の基礎的保全活動への支援 - 資源向上支払【共同活動】
地域住民等も参画し、農地・農業用水等資源や農村環境の良好な保全及び質的向上を図る活動への支援 - 資源向上支払【長寿命化】
老朽化が進む農業用用排水路等の補修・更新を行い、施設の長寿命化を図る活動等への支援
関連情報について農林水産省ホームページで詳しくご覧いただけます。
お問い合わせ先
下記までお問い合わせください。
那賀町役場
- 農業振興課 電話番号 0884-62-3776
- 鷲敷地域振興室 電話番号 0884-62-1122
- 上那賀支所 地域振興室 電話番号 0884-66-0111
- 木沢支所 地域振興室 電話番号 0884-65-2111
- 木頭支所 地域振興室 電話番号 0884-68-2311
徳島県 農林水産部
農村振興課 電話番号 088-621-2388
徳島県 南部総合県民局 美波庁舎
産業交流部 農村保全担当 電話番号 0884-74-7389
この記事に関するお問い合わせ先
農業振興課
電話番号:0884-62-3776
メールアドレス:nogyo@naka.i-tokushima.jp
更新日:2025年02月21日