那賀町鳥獣被害防護柵等資材費補助金制度について
ページID : 76
那賀町では、農作物をイノシシやシカ等による被害から守るため、防護柵等の設置について助成を行っています。
補助対象
- 那賀町に住民登録を有している者。
- 那賀町内において農作物を生産しており、かつ農地であること。
- 補助対象施設は、電気、ネット、ワイヤーメッシュ柵等であること。
- 補助対象となる施設について、一世帯につき毎年度一回のみ補助対象とする。
- 資材費のみ補助対象とする(工事費は対象外)
補助率
防護柵の設置に係る資材費の3割を補助する(上限5万円)
提出書類
申請時提出書類
- 交付申請書
- 事業計画書
- 見積書
- 事業実施箇所設置前写真
1、2、3、4については柵等の購入及び設置する前に提出が必要となります。(申請前に柵等の購入及び設置済の場合は対象外となりますのでご注意ください)
実績時提出書類
- 実績報告書
- 事業成績書
- 領収書の写し
- 事業実施箇所設置後写真
4、5、6、7については購入及び設置後に提出が必要となります。
1交付申請書,2事業計画書,4実績報告書,5事業成績書については農業振興課又は各支所にございますのでお問い合わせください。
問い合わせ先
- 相生分庁舎 農業振興課(電話番号 0884-62-3776)
- 鷲敷本庁舎 地域振興室(電話番号 0884-62-1122)
- 上那賀支所 地域振興室(電話番号 0884-66-0111)
- 木沢支所 地域振興室(電話番号 0884-65-2111)
- 木頭支所 地域振興室(電話番号 0884-68-2311)
様式
この記事に関するお問い合わせ先
農業振興課
電話番号:0884-62-3776
メールアドレス:nogyo@naka.i-tokushima.jp
更新日:2025年01月30日