特定健康診査(特定健診)のご案内
特定健診とは?
糖尿病や高血圧などの生活習慣病の発症予防や重症化予防を目的として、その原因となるメタボリックシンドロームに着目した健診です。
自分では健康と思っていても、生活習慣病の初期は自覚症状が無いため、そのまま放置しておくと、心筋梗塞・脳卒中などの命にかかわる重大な病気を引き起こす恐れがあります。健診を受けてご自身の健康状態を確認しましょう。
どんな人が対象になるの?
那賀町国民健康保険加入の40歳~74歳の方
※自覚症状がない方も通院中の方も特定健診を受診することが大切です。
いつ受けられるの?
令和7年6月1日~令和7年12月31日
※期間内に75歳になる方は誕生日の前日まで有効期限となります。
★年末は混雑が予想されるため、早めの受診をオススメします!
どこで受けられるの?
徳島県内の委託医療機関で受診ができます。(一覧表を受診券に同封しています。)
特定健診が受けられる町内医療機関は以下のとおりです。
医療機関名 | 電話 | 予約 |
わだ内科 | 62-3311 | 必要 |
山本医院 | 62-3577 | 必要 |
日野谷診療所 | 62-0073 | なし |
上那賀病院 | 66-0211 | なし |
木沢診療所 | 65-2409 | 必要 |
木頭診療所 | 68-2102 | 必要 |
どんな検査が受けられるの?
1.身体計測 2.血圧測定 3.尿検査 4.血液検査 5.心電図検査
6.医師の診察 7.推定一日塩分摂取量(町内医療機関限定)
費用はいくらかかるの?
約10,000円の検査が1,000円で受けられます!
昨年度受診した方と今年度40歳になる方は無料で受けられます。
どうやって受診すればいいの?
以下の3点を持って、各医療機関に受診してください。
1.特定健診受診券(6月下旬~7月上旬にかけて個別にみどり色の受診券を送付します。)
2.マイナ保険証または健康保険証
3.自己負担金1,000円または無料券
予約が必要な医療機関もあるため、事前にお電話でお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
電話番号0884-62-3892
メールアドレス:hoken@naka.i-tokushima.jp
更新日:2025年05月02日