トップシーン別から探す予防接種予防接種の接種間隔が変わります

予防接種の接種間隔が変わります

接種間隔の改正について

 令和2年10月1日から予防接種における接種間隔に変更があります。

 予防接種をするときは、「異なるワクチン」を接種するときと「同一ワクチン」を接種するときの二種類の間隔があります。今回の改正は、「異なるワクチン」を接種するときの間隔が、一部を除き『制限なし』となります。

「異なるワクチン」を接種するときの間隔

 接種するワクチンが「生」か「不活化」かによって、接種間隔が決まっています。10月1日以降は生ワクチンのうち、「注射」生ワクチンを接種するときに注意が必要となります。

〈改正前〉
接種ワクチン 次に接種するワクチン 接種間隔
生ワクチン 生/不活化 27日以上
不活化ワクチン 生/不活化 6日以上
〈改正後〉令和2年10月1日から
接種ワクチン 次に接種するワクチン 接種間隔
「注射」生 「注射」生 27日以上
「注射」生 「経口」生/不活化 制限なし
「経口」生  生/不活化 制限なし
 不活化  生/不活化 制限なし

定期対象の「注射」生ワクチンの種類

  • BCG :1歳未満
  • MR(麻しん・風しん):第1期は1歳~2歳未満、第2期は年長(小学校就学前)児の1年間
  • 水痘 :1歳~3歳未満

こんなときは保健センターまたはかかりつけ医へご相談ください

  • 次にどのワクチンを接種すればよいか分からない
  • 次の予防接種は何日の間隔をおいて接種したらよいか分からない
  • 予防接種のスケジュールについて、説明してほしい  等

何かありましたら、お気軽に保健センターへご連絡ください。

カテゴリー

このページの
先頭へ