「那賀町地域子育て支援センター」は平成27年4月に開所しました。
子育て中の親子が一緒に安心して遊べる施設で、同世代のお子さん、保護者の方々の交流の場にもなっています。
こども用の遊具やおもちゃもたくさん用意していますので、お子さんはのびのび遊ぶことができ、保護者の方のちょっとした息抜きにもご利用いただけます(託児はしておりません)。
子育てに関する専門の知識を持った担当者が遊びの紹介をしたり、子育てに役立つ情報の提供や子育て講座などを開催しています。またわじきこども園と毎月交流を行っておりますので、入園前の準備としてもご利用いただけます。
こどもの成長で分からないことや、子育てで悩んでいることもお気軽にご相談ください。
利用の仕方
利用料は無料。利用予約は不要です。(ただし、お誕生日イベントなど一部予約制のイベントもあります。)
※お子様だけでの利用・参加はできません(必ず保護者同伴で、利用中お子さまから目を離さないようにして下さい。託児は行っておりません)。
開所日時
月曜日~金曜日 (午前9時~午後5時)※土日祝日はお休みです。(イベントや開放日を除く)
月間予定表(PDFファイル)
2021年4月予定 | 2021年5月予定 | 2021年6月予定 | 2021年7月予定 |
---|---|---|---|
sienR0304.pdf (PDF 239KB) | |||
2021年8月予定 | 2021年9月予定 | 2021年10月予定 | 2021年11月予定 |
2021年12月予定 | 2022年1月予定 | 2022年2月予定 | 2022年3月予定 |
|
【重要】当施設の新型コロナウィルス感染症等の対応について(R3.4.1時点)
現在、全国で感染拡大が確認されています。新型コロナウィルスの感染について引き続き注意しながら生活していく新たな生活様式が求められています。緊急事態宣言地域やまん延防止等重点措置区域への不要不急の往来については、自粛にご協力いただくとともに、各都道府県が発出した要請に沿った行動をお願いします。
地域子育て支援センターは、平成2年6月よりイベント、プログラムなどの開催を開始しています。なお、ご利用にあたっては、感染防止のため、体温計測や手洗い等にご協力をお願いします。施設内は、物品などの消毒を行っています。室内は、一定の距離をとっての利用となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。お子さまについても手洗いや口に入れるもの・手で触れるものなどご注意ください。お子さまやご家族の健康安全はご家庭で守りましょう。
※利用にあたっては、風邪症状や発熱のある方は、利用をお控えください。利用日前に海外渡航や旅行等された場合など、利用を制限をさせていただく場合があります。また今後、コロナウィルス感染症による感染拡大される場合は、イベント・プログラムを見合わせる場合があります。施設内で感染の恐れがある場合、利用されたご家庭へ施設よりご連絡をさせていただくことがありますのでご理解ご協力ください。
認定こども園での子育て支援事業のご案内
■あいおいこども園(62-0595) 毎週火曜・木曜 9:00~12:00
■ひらだにこども園(67-0206) 毎週木曜 9:00~12:00
■きとうこども園(68-2108) 毎週水曜 9:00~12:00
■出張ひろば(旧桜谷保育園)予約制 毎週水曜 9:00~12:00 ※前週金曜日までに予約 予約は地域子育て支援センター0884-64-1220へ
(併設施設)那賀町ファミリー・サポート・センター
那賀町地域子育て支援センター内に「那賀町ファミリー・サポート・センター(町営)」も併設しております。
子育ての援助活動をお手伝いします。(事前に会員登録が必要です。)お気軽に担当職員までご相談ください。
那賀町ファミリー・サポート・センター http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kosodate/news/5921.html
第5回那賀町こどもまつりを開催しました!!
こどもまつりは令和元年11月9日(土曜日)に開催しました。
たくさんのご来場ありがとうございました(^^♪
お問い合せ先
那賀町地域子育て支援センター
電話:(0884)-64-1220 FAX :(0884)-64-1221