令和元年度関東ふるさと会活動報告
ページID : 3090
令和元年度 関東ふるさと会総会・交流会が開催されました
那賀町関東ふるさと会総会・交流会 6月9日
今年度の関東ふるさと会総会・交流会は渋谷区神泉町にある徳島県のアンテナショップTurnTableにて開催されました。交流会には会員(町出身の関東在住者)以外の東京圏在住の方に
広く参加を呼びかけ総勢65名が交流を行いました。
今年は食と農をテーマに交流会を進行、米国の映像作家が制作したドキュメンタリー映像(地域おこし協力隊が木沢で開催したイベント時の食材集めの記録)の上映、出羽(いづりは 木沢地区)で唯一種をつなぐ在来種のもち米「ちこもち」の話など、来場した方に食材の提供される環境や背景についても関心をもっていただきました。那賀町から東京にもちこまれた野菜や鹿肉などの食材はTurnTableの料理長が腕を振るった交流会の料理として提供され好評を博しました。
後半は地域おこし協力隊の海老名さんの司会によりトークショーを開催。元チャットモンチ-のドラム・作詞家で現在は東京での作家活動の傍ら地元(愛媛県)でみかんづくりにも取り組む高橋久美子さんなどのゲストを迎え、移住や多拠点居住で農業に取り組む生活についてそれぞれに話を伺う中で、ライフスタイルの在り方や土に触れることの大切さなどについて来場者がそれぞれに考えるよい機会となりました。
当日、使用された那賀町産の食材
- 白菜
- 青じそ
- キャベツ
- 玉葱
- ニンニク
- じゃがいも
- ちこもち
- うるち米
- 小豆
- ささげ
- 豆腐
- こんにゃく
- 柚子(酢、皮)
- 鹿肉(四季美谷温泉で下処理したもの)ミンチ
- ヒレ
- もも
- ロース
- 茹でスネ肉
- スジナシ
この記事に関するお問い合わせ先
みらいデジタル課
電話番号:0884-62-1184
メールアドレス:mira-digi@naka.i-tokushima.jp
更新日:2025年01月30日