改葬の手続きについて

更新日:2025年01月30日

ページID : 1809
なかちょう 那賀町

改葬とは

墓地や納骨堂に納骨されている遺骨を、別の墓地や納骨堂に移すことを「改葬」といいます。改葬をするには、現在遺骨を納めている墓地や納骨堂のある市町村に改葬許可申請を行う必要があります。

手続きの流れと必要書類

1.改葬先を決める

新たに遺骨を納める改葬先を決めます。

2.「改葬許可申請書」を用意する

改葬許可申請書については、下記からダウンロードできます。那賀町役場住民課または各支所窓口でも配布しております。

※現在ある墓地の番地がわからない場合は、役場へお問い合わせください。

※下部にある墓地管理者欄に現在使用している墓地の管理者の証明をもらってください。

3.「改葬受入証明書」を用意する

改葬先の墓地又は納骨堂等の管理者から遺骨の受入を承諾する旨の証明書が必要です。様式は任意です。

4.必要書類を準備し、提出する

「改葬許可申請書」と「改葬受入証明書」を用意していただき、那賀町役場住民課または各支所窓口へ提出してください。

郵送による手続きを希望する場合は、上記の必要書類と返信用封筒(宛先記入・切手貼付)を送付してください。送付先は那賀町役場住民課へお願いします。
※速達などの場合、郵便料金に応じた郵便切手を貼ってください。

5.改葬許可証を受け取る

申請書の提出後、町長印を押印した許可証を発行します。許可証の発行には1週間程かかりますので、ご了承ください。

6.改葬を実施する

現在ある墓地から遺骨を取り出し、改葬先の墓地又は納骨堂等の管理者に改葬許可証を提出し、改葬を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
電話番号:0884-62-1194
​​​​​​​メールアドレス:jumin@naka.i-tokushima.jp