剣山スーパー林道

更新日:2025年01月30日

ページID : 2224
なかちょう 那賀町
少し雲がかかっている山頂と、青々とした木々が生い茂っている山脈を山の中腹から映している写真
両側に木々が生い茂っている砂利の林道と、背景に映る白い大きな雲の写真

1985年(昭和60年)に全面開通したこの林道は、上勝町の起点から木沢地区を抜けて、木頭地区の高の瀬峡まで、全長87.7キロメートルの日本一の林道です。
最も高いところ(高城山登山口)で標高1,525メートルに達するところがあります。
山の家(奥槍戸)1,522メートル、ファガスの森1,301メートルとなっています。
ゴールデンウィークや秋の紅葉シーズンには、多くの車両が通行します。
この長い未舗装道路を目当てに、沢山の2輪車が訪れます。

剣山は石槌山に次ぐ西日本第二の高峰で、周辺には1,800メートル級の山々が並んでいます。
剣山の魅力はブナ、モミなどの大樹の原生林、そして山頂部一面に広がる草原状のミヤマクマザサです。
また、古くから山岳信仰の霊峰としても知られ、原始林が姿を残し、高山植物の群生地もあり四季折々の変化が楽しめます。
登山シーズンは5月から11月。
剣山自然休養林に囲まれた登山口の奥槍戸からは、遠望が特にすばらしく、いくつかの剣山登山コースの中では最高の景観が楽しめると言われています。
約2時間30分で頂上ですが2,000メートル近い山であるため天候の急変もあり、登山にふさわしい雨具と防寒着を携帯することをお勧めします。

お問い合わせ

木沢支所
電話:0884-65-2111

木頭支所
電話:0884-68-2311

この記事に関するお問い合わせ先

にぎわい推進課
電話番号:0884-62-1198
​​​​​​​メールアドレス:nigiwai@naka.i-tokushima.jp