正光寺

更新日:2025年01月30日

ページID : 2231
なかちょう 那賀町
青々とした木々に囲まれた階段を上った先にある、灰色の大きな屋根の付いた山門の写真
灰色の屋根の付いた両脇に植物の植えられた、木製の観音堂を斜めから映した写真

正中元年(1324年)開山になる真言宗の名刹で、相生・鷲敷・上那賀・木沢の四地区の菩提寺。
山門の荘厳なたたずまいが魅力です。
県南最古の木造建築といわれる観音堂、小堀遠州門弟作と伝えられる庭園、町指定の天然記念物の観音杉(樹齢400年)などがあり、人の心を和ませてくれます。

この記事に関するお問い合わせ先

にぎわい推進課
電話番号:0884-62-1198
​​​​​​​メールアドレス:nigiwai@naka.i-tokushima.jp