阿波の太布製造技術 国の重要無形文化財への指定について

更新日:2025年01月30日

ページID : 1975
なかちょう 那賀町

国の重要無形民俗文化財への指定について

平成29年3月3日、「阿波の太布製造技法」が文化財保護法(昭和25年法律第214号)第78条第1項の規定により、平成28年度 国の重要無形民俗文化財に指定されました。

  1. 名称 阿波の太布製造技術
  2. 所在地 徳島県那賀郡那賀町木頭和無田
  3. 保護団体 阿波太布製造技法保存伝承会
  4. 官報告示 平成29年3月3日付け文部科学省告示第34号

 1970年(昭和45年)に岡田ヲチヨ氏(故人)が、県無形文化財技術保持者に指定され、その後旧木頭村内で「阿波太布製造技法保存伝承会」が発足し、現在まで技術の向上と伝承に努めてきました。平成29年3月3日、東京都内で開催された重要無形民俗文化財指定証書交付式に大澤会長が出席、指定証書の交付を受けました。

 毎週火曜日に、生きがい工房「太布庵」(電話0884-68-2386)において製造体験や見学の受け入れを行っております。お気軽にお越しください。(入館無料)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会
電話番号:0884-62-1106
​​​​​​​メールアドレス:kyoiku@naka.i-tokushima.jp