平成17(2005)年5月30日から平成22(2010)年3月31日までの積極的な勧奨の差し控えにより、接種の機会を逃した方々に、特例措置があります。対象者の方は期間内であれば無料で接種することができます。
予防接種を行うには予診票が必要です。予診票がない場合は那賀町保健センターまでご連絡ください。
特例対象者
平成7(1995)年4月2日から平成19(2007)年4月1日生まれの方で20歳未満の方
接種回数 | 接種回数 | 接種間隔 |
全く接種していない | 4回接種する (第1期3回、第2期1回) |
1回目:できる限り早く接種する 2回目:1回目から6日以上28日までの間隔をあけて接種する 3回目:2回目から6ヶ月以上(おおむね1年)を経過した時期に接種する 4回目:9歳以上で3回目の接種から6日以上の間隔をあけて接種する |
1回接種している | 3回接種する (第1期2回、第2期1回) |
2回目:1回目から6日以上28日までの間隔をあけて接種する 3回目:2回目から6日以上28日までの間隔をあけて接種する 4回目:9歳以上で3回目の接種から6日以上の間隔をあけて接種する |
2回接種している | 2回接種する (第1期1回、第2期1回) |
3回目:2回目から6日以上28日までの間隔をあけて接種する 4回目:9歳以上で3回目の接種から6日以上の間隔をあけて接種する |
3回接種している |
1回接種する (第2期1回) |
9歳以上で接種する |
平成19(2007)年4月2日から平成21(2009)年10月1日生まれの方で13歳未満の方
接種回数 | 接種期間 | 接種間隔 |
全く接種していない | 生後6ヶ月から90ヶ月に至るまで、及び9歳以上13歳未満 |
※すでに7歳6か月を過ぎている場合は、9歳になってから接種を受けてください。 1回目:できる限り早く接種する |
1回以上接種している | 生後6ヶ月から90ヶ月に至るまで、及び9歳以上13歳未満 |
※すでに7歳6か月を過ぎている場合は、9歳になってから接種を受けてください。 2回目:1回目から6日以上28日までの間隔をあけて接種する |
予防接種実施医療機関
下記をご参照ください