徳島県不妊・不育相談室
相談内容
- 不妊の検査や治療について
- 各医療機関の紹介
- 治療における精神的・身体的な悩みなど
相談は予約制です。徳島県在住の方は無料です。
予約受付時間
毎週月・木曜日 13時30分~17時00分
毎週火曜日 9時30分~12時00分
不妊症相談・不育症相談ともすべての受付時間で予約可能
予約受付番号 088-633-7227
相談日時
不育症専門相談 毎週火曜日 9時30分~12時00分
不妊症専門相談 毎週月・木曜日 15時00分~17時00分
相談場所
徳島県不妊・不育相談室
〒770-8503 徳島市蔵本町2丁目50-1 徳島大学病院内
徳島県こうのとり応援事業(不妊治療費助成事業)
徳島県では、不妊治療の経済的負担を軽減するため、医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要する費用の一部を助成しています。
詳しくは阿南保健所 健康増進担当 0884-28-9878
https://www.pref.tokushima.lg.jp/(徳島県HP)
那賀町不妊治療費助成事業
那賀町でも、不妊治療費(体外受精及び顕微授精)の一部を助成する事業を実施しています。徳島県の不妊治療費の助成を受けた上で、県の助成対象の上限を超えた場合に、助成します。
対象者
次の条件を全て満たすこと
- 夫婦が那賀町内に1年以上住所を有すること。
- 法律上の婚姻を有する夫婦であること。
- 徳島県の不妊治療費の助成対象と認められていること。
- 夫婦が町税等を滞納している者でないこと。
- 治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること。
助成金額は、徳島県から交付された助成金を控除した額とし1年度につき10万円を限度とする。
お問い合わせ
保健センター 0884-62-3892