住民票の窓口請求・郵送請求について

2011年4月28日

請求できる証明書及び手数料

No, 種類 手数料
1 住民票の写し抄本(世帯の一部)、除票、記載事項証明 1通 200円 
2 住民票の写し謄本(世帯の全部) 1通 300円

 

請求様式

 

*請求先*

 住所地へご請求ください。那賀町に住所がある(あった)方の住民票等を取得することができます。

 

*請求できる方*

 原則、本人または同じ住民票に記載されている方になります。

  • 本人の代理人の方が請求される場合、本人の自署及び押印(認印)による委任状が必要となります。
  • 親族の方で 住所が同じでも、世帯が別の方は、代理人としての請求になります。委任状をご用意ください。
  • 住民票コード・マイナンバー(個人番号)の記載された住民票の写しを代理人が請求した場合、その場でお渡しすることはできません。後日、本人へ郵送させていただきます。日数に余裕をもって請求してください。
  • 自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するために住民票の記載事項を確認する必要がある方は、疎明資料を添えて請求していただけます。(単に「住所を確認するため」という理由では請求できません。)

 

*記載内容*

 個人情報及びプライバシーを保護するため、基本的に本籍や世帯主との続柄等(外国籍の方は、続柄に加え、国籍、在留カード等の番号、在留資格、在留期間、在留期間の満了の日等)を省略したものを交付します。ただし、必要な場合には請求時に申し出ていただくことにより、それらを記載した住民票の写しを交付します。必要な記載項目は、必ず事前に、提出先へご確認ください。

 

窓口請求について

 窓口での請求は、住民課・各支所・各出張所で請求することができます。

 相生郵便局・海川郵便局でも証明発行を行っていますが、取得できる証明書に限りがあります。

 

*本人確認*

 請求をされる方の本人確認を行っています。氏名・生年月日・住所等を証明する公的な身分証明書をご準備ください。(詳しくは関連リンクの「本人確認について」をご覧ください。)

 

 

郵送請求について

 郵送での請求は、住民課へ請求してください。

 

*請求書の書き方*

  1. 住所 番地、方書き(アパート名等)まで正確にご記入ください。
  2. 世帯主名・生年月日
  3. 必要な方の氏名・生年月日
  4. 証明書の種類と通数 何が何通必要か
  5. 記載内容 世帯主との続柄や本籍等
  6. 請求者の住所・氏名・電話番号 昼間連絡のできる電話番号を必ず、ご記入ください
  7. 請求理由 使用目的や提出先など詳しく書いてください

 

*請求方法*

 次の書類を郵送してください。返信用封筒にて証明書を郵送させていただきます。

  1. 【住民票等請求書 郵送用】 請求書の書き方を参考に、正確にご記入ください。
  2. 【交付手数料】 郵便局で扱っている「定額小為替」(または現金書留)でお送りください(定額小為替には何も記入しないでください)。切手での支払いはできません。
  3. 【請求者の本人確認書類】 運転免許証やマイナンバーカード等の公的な身分証明書の写しを同封してください。(詳しくは関連リンクの「本人確認について」をご覧ください。)
  4. 【返信用封筒】 切手を貼り、請求者の住所・氏名をご記入ください。送付先は、請求者の住民登録をしている住所となります。

 

その他

申請内容に不備がある場合は、申請書をお返しする場合があります。
住民票の写しには「広域交付住民票」というものがあり、住所地以外の区市町村(一部自治体を除く)でも発行できます。(詳しくは関連リンクの「広域交付住民票について」をご覧ください。)

 

請求先

〒771-5295
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
那賀町役場 住民課 住基担当 宛

カテゴリー

Adobe Reader

このページの先頭へ