新型コロナの感染予防ついて
2月25日、徳島県で新型コロナウイルス感染者が発生しました。
今まで以上に感染予防に気をつけましょう。自分の健康を守るのは、自分です。毎日体温測定をし、自分の体調変化に気をつけましょう。
感染を予防するためには、こまめな手洗いと正しいマスクの着用をお願いします。※下のリンクをチェック!
また、ウイルスを洗い流すために、10分毎の少量の水分接種をおすすめします。高齢者や持病のある方は、公共交通機関や人混みを避けるように努めましょう。
病院を受診する前に(注意事項)
発熱や風邪の症状がある時は、すぐに病院を受診せず、必ず電話で症状を伝えた上で、病院からの指示に従ってください。
コロナウイルス感染の疑いがある場合は、必ず阿南保健所に相談してから、病院を受診してください。保健所の相談は24時間対応しております。
★保健所への相談の目安★
・風邪の症状や発熱が4日以上ある方
(高齢者や持病のある方、妊婦は症状や発熱が2日以上ある場合)
・強いだるさや息苦しさがある方
(新型コロナウイルスに関連する肺炎についてのお問い合わせ・相談先)
阿南保健所 阿南市領家町野神319
TEL 0884-28-9874
関連情報
発生状況の変化は、国や徳島県より情報が発信されます。正しい情報を知るため、厚生労働省や県のホームページを利用しましょう。
(厚労省)一般的な感染症対策について
http://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
(厚労省)新型コロナウイルスQ&A
http://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599318.pdf