HOME町政情報町長室新年のご挨拶

新年のご挨拶

2024_1009_T_101053.jpg

 新年、あけましておめでとうございます。皆様には輝かしい令和7年(2025年)の新春を健やかにお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。昨年中は町政全般にわたり温かいご支援とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 昨年、那賀町では4月に「とくぎんトモニアリーナ那賀」が完成し、オープニングイベントとして、様々な行事を開催しました。その中でも10月にたくさんの皆様のご協力をいただき、開催した「大相撲那賀場所」では、町内外、また県外から約1,800人が訪れていただきました。力士約100人による取り組みや「相撲甚句」や「初っ切り」、また町内外の小中学生と力士とのふれあい稽古など楽しんでいただけたと思います。
 また、開催後も地元テレビや新聞等でも報道され、那賀町や「とくぎんトモニアリーナ那賀」の名前がたくさんの方に広報することが出来ました。開催にあたりご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。

 さて、迎えた新たなる年の干支は「乙巳(きのと・み)」です。「巳」は知恵と融通性、再生と変化の象徴であります。「乙」は柔軟性、協力、創造性を象徴するものです。その両方の特徴を持つ今年、私達も知恵と融通性、協力と創造性を活かして那賀町のさらなる発展に向けて努力してまいります。
 そうは言っても平穏無事な一年とはなかなかならないことを、近年の様々な災害が発生していることにより思い起こされます。様々な災害は大きな被害をもたらし、多くの人々が困難に立ち向かうことが求められました。
 そんな中で重要だと痛感したことは、防災意識の向上や備えの大切さです。そして被害が少なければ少ないほど復旧も速やかとなります。つまり、事前の準備や取り組みが大切なのです。今後も我々那賀町は、その防災対策等に一層力を入れてまいります。
 また、要所要所で見せられた人々の協力や助け合いは心温まるものでした。それはまさに「乙」の象徴である協力・結束の力、そして「巳」の知恵と機転を利かせる力が見事に発揮された瞬間でした。
 この経験を忘れずに、知恵と創意工夫、そして人々との絆を大切にして、我々那賀町は新たな一年を切り開きたいと思います。それぞれが持つ力を結集し、医療体制の再構築、子育て支援、農林業の活性化、少子高齢化、担い手対策など、一つ一つの課題に立ち向かいながら、次世代へと繋げる施策に取り組んでまいりますので、より一層のご支援、ご協力をお願いします。
 結びとしまして、本年がより良い年となりますよう祈念するとともに、皆様のご健康、ご多幸をお祈りし、新年の挨拶とさせていただきます。

 

 令和7年1月1日

 那賀町長 橋本 浩志

 

カテゴリー

くらしのガイド

このページの先頭へ