令和4年度 那賀町地域おこし協力隊員 1次募集
●募集人員:那賀町地域おこし協力隊員 9名
●応募受付:令和4年8月29日(月)~令和5年1月31日(火)17:00※必着
●活動体験・現協力隊員との事前交流:令和4年10月3日~令和5年1年20日(1日もしくは2泊3日以上の連続する希望日)
新型コロナウイルスの状況により「活動体験」「事前交流」は中止する場合があります。
必ず事前にお問い合わせください。
※活動体験受入団体又は現隊員の都合によりご希望に添えない場合がございます。
また、体験・交流にかかる費用はすべて参加者負担となります。
●雇用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(令和8年3月31日)
●業務概要
⑴ 鷲敷地区担当隊員 定員1名
那賀町観光PRに関する活動/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
⑵ 鷲敷地区担当隊員 定員1名
ドローンに関する活動
⑶ 鷲敷地区担当隊員 定員1名
地域商社に関する活動/自発的テーマ設定した地域おこし協力活動
⑷ 相生地区担当隊員 定員1名
民泊の企画運営/自発的テーマ設定した地域おこし協力活動
⑸ 上那賀地区担当隊員 定員1名
農業に関する活動/自発的テーマ設定した地域おこし協力活動
⑹ 上那賀地区担当隊員 定員1名
旧桜谷小学校利活用に関する活動
⑺ 木頭地区担当隊員 定員2名
山村の文化伝承活動及び非営利セクターの推進/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
⑻ 木頭地区担当隊員 定員1名
農業後継者として木頭ゆずに関する活動/自発的にテーマ設定した地域おこし協力活動
●応募方法⑴~⑸を下記の申込先宛にご郵送ください。
⑴履歴書(市販のもの)1部
【記入上の注意】
応募動機、携帯電話以外のメールアドレスを必ず記入してください。
顔写真貼付、職務経歴書や自己PRを別紙(A4判横書き)で添付することができます。
連絡先の住所、電話番号(必ず本人と連絡の取れる電話番号)を明記してください。
⑵小論文 1部
【様式】A4判横書き1,500字以上2,000字以内
【テーマ】希望する担当業務(業務のうち第3希望まで)を明記の上、その業務に関し、応募者ご自身がどのように貢献ができるか、簡潔に記述してください。
⑶住民票 1通
⑷納税証明書 1通
⑸返信用封筒 1通
A4判が入る封筒に住所と氏名をご記入の上、120円切手を貼付してください。
申込先
〒771-5295 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
那賀町まち・ひと・しごと戦略課「那賀町地域おこし協力隊運営事務局」
詳しくは、募集要項をご確認ください。
1.令和4年度那賀町地域おこし協力隊員1次募集要項 (PDF 414KB)
●その他
・募集に関するお問い合わせは、メール又はファクシミリで行ってください。お電話でのお問合せは対応できかねますのでご了承ください。
・お問合せに対する回答は、質問者に直接メール又はファクシミリで回答いたします。