HOME記事(新コロ)ワクチンの接種計画について

(新コロ)ワクチンの接種計画について

新型コロナワクチンの接種計画

【追加接種で使用するワクチン】 

mRNAワクチンを使用します。ワクチンは2種類あります。

ワクチンの種類 ファイザー社製 武田/モデルナ社製
1回あたりの接種量 0.3mL 0.25mL
主な副反応

頭痛、関節や筋肉の痛み、注射した部分の痛み、疲労、寒気、発熱等

注射した部分の痛み(※1)、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等
(※1)接種直後よりも接種翌日に痛みを感方が多い。接種後1週間程度経ってから、腫れなどが起きることもあります。

初回接種との比較

(追加接種の情報)

厚生労働省の資料が更新されました。(令和3年12月17日)

「追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ(65歳以上の方へ)」をご確認ください。

同左

使用開始時期 令和3年12月16日~ 令和4年2月7日~

 また、ごくまれではあるものの、ワクチン接種後に軽症の心筋炎や心膜炎が報告されています(※2)。接種後数日以内に胸痛、動悸、息切れ、むくみ等の症状が現れたら医療機関を受診してください。

 10代・20代の男性では、武田/モデルナ社のワクチンより、ファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられました。

(※2)1回目よりも2回目の接種の後に多く、若い方、特に男性に多い傾向が見られます。

 

追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ(65歳以上の方へ) (PDF 408KB)

 

【接種計画(予定)】

 現時点での接種計画は以下のとおりです。実際の接種については、ワクチンの供給量や接種状況によって変更します。

令和4年 使用ワクチン
①2月1日週 ファイザー   30 30 30 30 120
②2月7日週 武田/モデルナ 72 107 106 71 (祝) 18 374
③2月14日週 武田/モデルナ 72 144 108 309 90 36 759
④2月21日週 ファイザー 90 120 (祝)(祝)(祝) 66 108 48 432
⑤2月28日週 武田/モデルナ 108 162 126 72 72 18 558
⑥3月7日週 ファイザー 270 126 96 54 90 30 666
⑦3月14日週 武田/モデルナ 72 126 90 201 54 54 597
⑧3月21日週 武田/モデルナ (祝) 72 54 18 54 0 198
⑨3月28日週 ファイザー 66 90 72 36 72 30 366
                  4,070

町内の各接種会場の接種予定回数を積算したものです。

木頭診療所は集団接種のため、隔週での接種を実施していません。この関係で上記の週に対する使用するワクチンは異なる場合があります。

4月以降の計画は予約状況やワクチンの供給量により決定します。

カテゴリー

お問い合わせ

保健医療福祉課 保健センター

那賀町保健センター 新型コロナウイルス感染症対策室

電話:
0884-62-3892

くらしのガイド

このページの先頭へ