相生森林美術館秋の企画展

2008年10月11日(土)〜12月7日(日)

速水史朗 −いのちのかたち−

木のまちの美術館として木彫と木版画を収蔵する当館では、日本を代表する彫刻家の作品を収蔵するとともに、毎年秋には収蔵の作家に焦点をあてた企画展を開催してきました。
本年は、香川県多度津町で制作活動を続ける彫刻家・速水史朗の作品を紹介いたします。
速水史朗は1927年(昭和2年)香川県仲多度郡多度津町に生まれました。1949年徳島工業専門学校機械科(現:徳島大学工学部)を卒業後、1950年に香川県美術展覧会に油彩を、続く1951年には石膏彫刻を出品します。1968年頃より瓦による作品制作を始め、1973年の第1回彫刻の森美術館大賞展優秀賞、1976年神戸須磨離宮公園現代彫刻展東京都美術館賞など全国で数々の賞を受賞するとともに、1987年四国新聞文化賞、1991年香川県文化功労者表彰、1996年紫綬褒章を受章するなど香川や四国の文化活動にも多大な功績を残しています。また作品は東京国立近代美術館、国立国際美術館、大原美術館、徳島県立近代美術館、東京都庁など全国300ヶ所余りの美術館・公共施設に設置されています。
瓦や石による制作を多く手がける速水史朗ですが、木彫作品にも90年代の初めに取り組み、地元香川の肥松を素材とした作品を発表しています。
本展覧会では、2008年に新たに制作した木彫作品のほか、90年代の木彫や照明などを展示いたします。四国の風土や自然と向き合うなかから生まれ、木の素材にも展開を見せる速水彫刻の新たな魅力をどうぞご覧ください。

速水史朗
1927年 香川県仲多度郡多度津町に生まれる
1949年 徳島工業専門学校機械科(現:徳島大学工学部)卒業
1950年 第15回香川県美術展覧会に油彩を初出品
1951年 第16回香川県美術展覧会に彫刻を出品、香川県教育委員会奨励賞受賞
1953年 第7回二紀展(東京都美術館)に彫刻を初出品、入選
1973年 第1回彫刻の森美術館大賞展優秀賞受賞(彫刻の森美術館)
1974年 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展神戸須磨離宮公園賞受賞
1977年 第7回現代日本彫刻展宇部市野外彫刻美術館賞受賞(宇部市)
1981年 第2回ヘンリー・ムア大賞展優秀賞受賞(彫刻の森美術館)
1987年 四国新聞文化賞受賞
1990年 香川県教育文化功労者表彰
1991年 香川県文化功労者表彰
1996年 紫綬褒章受章
1999年 山陽新聞文化功労賞受賞
2005年 よんでん芸術文化賞(よんでん文化振興財団)
旭日小綬章受章
2007年 第8回桜の森彫刻コンクール大賞受賞(秋田県井川町)

主催     相生森林美術館
後援     徳島新聞社 四国放送株式会社 NHK徳島放送局
助成     財団法人アサヒビール芸術文化財団
入館料    一般500円、小中学生200円(小中学生は土・日・祝日無料)
開館時間  午前9時30分〜午後4時30分
休館日    10月14日(火)、10月20日(月)、10月27日(月)、11月4日(火)
         11月10日(月)、11月17日(月)、11月25日(火)、12月1日(月)

速水史朗ギャラリートーク 10月11日(土)午後2時〜3時 

「阿波の十郎兵衛≪あ≫」
2008年 松(肥松)