美術館に隣接する相生ふるさと交流館では、地域の特色ある民俗資料(相生晩茶製造用具、阿波人形浄瑠璃資料、吹き筒花火)などの展示のほか、特産の相生晩茶や季節の草花を使った草木染めを体験することができます。
ご利用案内
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分
休 館 日 :毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
民俗資料展示ホール(入場は無料です。ご見学の際には美術館受付にお申出下さい)
草木染め体験コーナー(事前予約が必要です)
特産の晩茶を使った染色を体験できます
体験料 ハンカチ(綿) 300円、スカーフ(絹)1500円〜 など
*晩茶のほか季節に応じた草木で染めることもできます
*体験所要時間は1時間30分〜です(人数により異なります)
*ご予約は相生森林美術館(0884-62-1117)まで
多目的ホール(2F)
135㎡ 冷暖房、マイク設備、会議机(30台)、イス(100席)
使用料 1時間 300円(税別)
会議室(和室)
和室18畳 冷暖房完備
使用料 1時間 200円(税別)
貸会場、草木染め体験のご予約は 相生森林美術館(0884-62-1117)まで
吹き筒花火資料
阿波人形浄瑠璃