HOME記事もしも火災が起こったら

もしも火災が起こったら

初期消火方法

1、安全栓を抜く 2、ホースを外し火元に向ける 3、操作レバーを強く握る

消化する場合の注意点

・火元からある程度離れて操作し、徐々に火元に近づくこと。
・煙等で見づらくなっていますが、しっかり火元を狙うこと。
・粉末消火器は放射時間が15秒前後しかないので注意!。
・屋外では風上から消火すること。
・屋内では避難経路を確保するため、避難口を背にして放射すること。
・一度消えたかと思っても再発火する可能性がありますので、最後まで放射すること。
・炎が天井に届くようであれば、消火器による消火は困難ですので、素早く避難し119番通報すること。

火災から避難する

煙の性質

・煙は天井などに一時的にたまり、そこから徐々に下に降りてきます。

・煙には一酸化炭素など有毒ガスが含まれていますので、煙を多量に吸い込むと中毒死することもあります。

・煙の進む速さは、上昇するときで毎秒3~5メートル(かけ足の速さ)、横への広がりは毎秒0.5~1メートル(歩く早さ)です。

煙の中から逃げるとき

・煙は室内等の上部の方から充満するので、煙があるときはハンカチなどで口や鼻を覆い、できるだけ煙を吸わないように、姿勢を低くして避難するようにしましょう。

普段からの心得

・避難方法は日頃から2つ以上確保しておき、安全に避難できるようにしておきましょう。

・マンション等でベランダに仕切板がある場合、壊して逃げましょう。

・普段から避難はしご等の避難器具の位置を確認し、出口には物を置かないようにしましょう。

カテゴリー

くらしのガイド

このページの先頭へ